こんにちは。主婦投資家のYUICOです。
楽天証券の「ポイントが貯まる」「ポイント投資」などのワードが気になっているものの、恩恵に預かれないまま運用している方も多いのではないでしょうか?
私も「もしかしたら使えるのかな?」とモヤモヤしていた1人です。
本記事では、スポット購入で利用できるもの、できないものをまとめました。
そのうえで利用できるものをご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね^^
\この記事はこんな方にオススメ/
・これから投資を始めようと思っている方
・楽天証券・楽天経済圏を利用中の方
・スポット購入がメインの方
楽天証券でのつみたて投資については、以下の記事でまとめています。
クレジットカード・楽天キャッシュはスポット購入では使えない

早速期待を裏切ってしまうかもしれませんが、楽天カードや楽天キャッシュで、株や投資信託をスポット購入することはできません。
もちろん楽天カード以外のクレジットカードもNGです。
上記の決済は、つみたて投資のみが対象となっています。
スポット購入する場合は、あらかじめ証券口座にお金を振り替えるか、楽天銀行から自動スイープするしかありません。
その代わり、以下のサービスがすべて対象になります。
★★★マネーブリッジ
★ポイント投資
★SPU(スーパーポイントアッププログラム)
★★★ハッピープログラム
★の数は、筆者のオススメ度です!
この後、1つずつ解説していきます。
マネーブリッジは対象!★★★

マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券の口座連携サービスです。
簡単ですので、この機会にぜひ連携しておきましょう^^
メリットは以下の通りです。
- 待機資金の預金金利が、0.1%にUP
- 自動入出金(スイープ)サービスが利用できる
- SPUやハッピープログラムに参加できる
1.待機資金の預金金利が、0.1%にUP
楽天銀行の普通預金金利は0.02%ですが、300万円まで0.1%の優遇金利で置いておくことができます。(日割り計算)
300万円を超えたところからは、0.04%の優遇金利になります。
年間で言うと、このくらい利息が受け取れます。
・残高300万円→2,370円(税引き後)
・残高500万円→2,990円(税引き後)
メガバンクの普通預金金利は軒並み0.001%なので、これだけでも十分口座を作る価値がありますね✿
2.自動入出金(スイープ)サービスが利用できる
証券口座に事前にお金を振り替えなくても、楽天銀行の口座から自動で資金をスイープしてくれます。
これだけでも便利なのですが、売却をしたときもメリットがあります。
売却代金を証券口座にそのまま寝かせておくのではなく、自動で金利が高い楽天銀行に資金を戻してくれるのです。
もちろん楽天銀行×楽天証券間の資金移動は、手数料無料です。

私は口座開設と同時にマネーブリッジを申し込みましたが、よく理解していませんでした^^;
3.SPUやハッピープログラムに参加できる
後ほど詳しく解説していきます✿(飛ばして読みたい方はこちら)
マネーブリッジのやり方
楽天銀行・楽天証券の口座の有無によって、申込方法が異なります。
既に両方の口座をお持ちの方は、以下の流れで登録できます。
楽天銀行にログイン→サービス一覧(ページ下部)→マネーブリッジ
口座開設が未済の方は、公式サイトにわかりやすいフローがあるので、そちらから登録してみてくださいね^^
「楽天銀行口座開設+マネーブリッジの登録」で1,000円プレゼントのキャンペーンも常設でやっているので、エントリーをお忘れなく!
ポイント投資も対象!★

投資信託のスポット購入でも、ポイント投資は可能です。
投資に興味はあるけど、まずはお試しでやってみたい・・という方は、楽天ポイントを使った投資がオススメです。
一部だけ使うこともできますし、全額ポイントで支払うこともできます。
最低購入金額は、100円からです。
(銀行などでは、最低購入金額が1万円からのものが多いので始めやすいです✿)
もっと大きな金額で売買しているよ!という方も、ポイント投資にはSPUでメリットがあります。
後ほど詳しくご説明します。(飛ばして読みたい方はこちら)
ポイント投資のやり方
まずは「楽天ポイントコース」に設定する必要があります。
【確認・設定方法】
楽天証券にログイン→マイメニュー→ポイント・SPU→利用設定(ページ下部)
※楽天証券ポイントも利用可能

設定が完了したら、購入時に利用ポイントを入力して、購入するだけです。
ポイント投資の注意点
楽天ポイントには利用上限額があります。
以下は、ダイヤモンド会員以外の場合です。
1注文あたり 3万ポイント
1か月あたり 10万ポイント
※楽天証券ポイントは利用上限無し
※他の楽天グループでの利用を含める
ダイヤモンド会員は、なんと1注文・1か月ともに、上限50万ポイントまで使えます✿
利用できるのは通常ポイントのみで、期間限定ポイントや他ポイントから交換したポイントは対象外です。
ジュニアNISA(未成年口座)もポイント投資の対象外です。
SPUも活用しよう!★

楽天スーパーポイントアッププログラム、通称SPUも対象となります。
条件を達成すれば、楽天市場のその月のお買い物が、0.5倍(最大1倍)にポイントUPします。
ポイントは後日付与です。(翌月15日頃)
月1回以上スポット購入をする方は、簡単に達成できるのチェックしてみてくださいね^^
SPUの参加条件
①楽天ポイントコースであること
設定方法は、ポイント投資のやり方へ。
②マネーブリッジの設定
設定方法は、マネーブリッジのやり方へ。
※どちらも月末最終日23:59時点に判定
この2つの登録が済んでいる方は、楽天証券で以下の条件を満たせばOKです。
- 当月1P以上の楽天ポイント利用
- 当月3万円以上の投資信託の購入
※米株つみたて(円貨決済)3万円以上でさらに0.5倍UPします!
「自分はそんなにいっぱいポイントないしな・・」という方も安心してください。
ポイントは一部利用でも、条件クリアとなります。
極端な話、1ポイント+29,999円という使い方でも大丈夫です。

私は、米株つみたてはしていないので、0.5倍か~という感じですが、楽天でお買い物をする月だけでも、やっておくと少しお得ですね^^
ハッピープログラムに参加しよう!★★★

ハッピープログラムに参加すると、会員ステージと取引内容に応じて、以下のメリットがあります。
最初にエントリーさえしてしまえば、その後手続き不要なので、ぜひやっておきましょう^^
- 取引ごとに楽天ポイントが貯まる
- ATM手数料、他行振込手数料の優遇が受けられる
1. 取引ごとに楽天ポイントが貯まる
例えば、給与受取や振込、ペイジー(税金、公共料金支払い)など、楽天銀行の口座を使えば使うほど、ポイントが貯まっていきます。
楽天証券で投資信託の運用を行う場合は、以下もポイント付与の対象になります。
・らくらく入金
・自動スイープ
・投資信託の保有残高が、初めて基準残高に到達したごと(毎月末時点判定)
上の2つは会員ステージに応じて、1~3ポイント/1回です。
(前月26日~毎月25日の間で、1日1回最大3件まで)
また、投資信託の月末時点の残高が、初めて基準残高に到達したごとに、ポイントが進呈されます。

10万円から段階を踏んで残高を増やしていけば、都度ポイントをもらえます。
私のように運用資金が400万円で一定の場合は、100ポイント1回しかもらえません^^;

正直あまり多くはないです^^;
ですが、一度設定すれば自動で付与されるので、やっておくとお得です!
2. ATM手数料、他行振込手数料の優遇が受けられる

貯蓄・運用専用で使っている方でも、無料回数があると安心ですね。
会員ステージの判定基準
会員ステージは以下の条件で決まり、翌月1日から適用されます。
- 毎月25日終了時点の預かり資産残高
- 前月26日~毎月25日の対象商品・サービスの取引件数
(両方ではなく、どちらかを満たせばOK!)

取引件数は、ATMの入出金や、他行宛て振込(どちらも手数料無料は除く)など、あまり発生しないかなーというものが多いので、残高でクリアしていくのが簡単だと思います!
ハッピープログラム参加条件
楽天銀行のマイページから、以下の登録が必要です。
・ハッピープログラムにエントリー
→楽天会員の方は、楽天銀行の口座情報をリンクさせるだけです。
・マネーブリッジ申込
→設定方法は、マネーブリッジのやり方で紹介しています。
まとめ

簡単にまとめます。
【スポット購入対象外】
クレジットカード決済
楽天キャッシュ決済
【スポット購入対象】
マネーブリッジ:預金金利が0.1%にUP!
ポイント投資:楽天ポイントで100円から投資が可能!
SPU:楽天市場でのお買い物が0.5~1倍にポイントUP!
ハッピープログラム:使えば使うほど楽天ポイントが貯まる!
最近では「楽天証券改悪」と話題になっており、ポイント付与額が下がったり、条件が厳しくなったりしています。
しかし、メインで利用している証券会社を変えるのは手間ですし、移動先のサービスもいつ変わるかわかりません。
個人的には、取り扱い商品数や取引にかかる手数料が大事だと思っているので、やはり楽天証券は優秀なネット証券の1つです。
一方で、つみたてと違ってスポット購入メインの方は、全部売却したタイミングで乗り換えもしやすいです。
他に良いところがあれば、複数口座を併用して、試してみても良いかもしれませんね^^
この記事が「楽天証券が良いらしいけど、使いこなせていない・・」という方の疑問解消に、少しでもお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました✿
コメント