こんにちは。主婦投資家のYUICOです。
2022/12/16(金)の取引を記録します✿
運用記録

購入日 2022/12/16
購入金額 300万円
銘柄 iFree日経225インデックス
日経平均株価 27,527.12円
コメント

今回も、以前公開した売買ルールの「日経平均株価2万6千円台前半」からは外れています。
最近の相場では、なかなか2万7千円台を割らないですね。
12月の注目イベントが終わり、材料は出揃った感があります。
・12/09 米PPI(11月)
・12/13 米CPI(11月)
・12/13-14 米FOMC
PPI→生産者物価指数(毎月11日頃発表)
CPI→消費者物価指数(毎月15日頃発表)
FOMC→米国の金融政策を決定する会合(原則年8回、約6週間に1度)
PPIは市場予想を上回り、「経済指標の結果が良好→株式市場に悪影響」の流れ通り、米国株は下落しました。
それに伴い、日本株も下落しました。
CPIは市場予想を下回り、「経済指標の結果が不良→株式市場に好影響」の流れ通り、米国株は上昇しました。
それに伴い、日本株も上昇しました。
「ここまでの流れがわからない!」という方は、12/02の運用きろくで簡単に解説しているので、あわせてご覧ください。
FOMCの結果は、金融引き締め継続の内容でした。
CPIの結果が市場予想を下回ったことで、金融引き締めも弱まるという期待もあったため、日米ともに株安に繋がりました。
ただし、パウエルFRB議長の会見では、市場が驚くほどの内容は見られなかったため、大きな波乱はありませんでした。
最後に、本題の日経平均株価です。
12/16の日経平均株価は、524円安の27,527円で取引を終えました。
FOMC次第では、株価急上昇・・ということもありえましたが、結果としては株安に転じました。
若干ですが、12/02購入時よりは安く買い戻せたので、良かったです^^
最後に

来週は目立ったイベントがないので、とりあえず500円超下がったタイミングで購入してみました。
クリスマス休暇前で、取引もだんだんと閑散としてくるので、また下がるようなら買い足したいなと思います。
売却は年明けになるかもしれません。
今回は少し遅くなってしまいましたが、また売却時には1~2日中にご報告したいと思います✿
引き続きご覧いただけると嬉しいです^^
コメント