【売却】運用きろく✿2022/12/21

日々の運用きろく

こんにちは。主婦投資家のYUICOです。

2022/12/21(水)の取引を記録します✿

スポンサーリンク

運用記録

売却日 2022/12/21 (購入日 2022/12/16.19)

全部売却 (購入金額 4,237,510円)

銘柄 iFree日経225インデックス

日経平均株価 26,387.72円

トータルリターン -162,628円(-3.83%)

コメント

売却理由

トータルリターンが、損切りラインの2%を超えたため、本日全部売却しました。

今回の損益は、マイナス162,628円です。

売買ルールについては、以下の記事にまとめているので、よろしければご覧ください✿

投資対象が日経225に連動する投資信託のため、待っていれば、いずれは購入時の価格(日経平均株価2万7500円~2万7900円)に戻す可能性も十分あります。

ただ、年間の利益がすでに数十万出ているので、せっかくなので「損出し」してみました。

同じ2万7千円台後半まで待つのであれば、少しでも税額は抑えておきたいところです。

「損出し」とは?

含み損を確定させ、その年発生した利益と相殺することです。

利益に対してかかる税金(20.315%)を抑えることができます。

今回マイナスとなった16万円以上に、年間の利益が出ていたので、一度売却して損失を確定しました。

そうすることで、16万円を引いた金額までが、年間の利益として計上され、既に特定口座で源泉徴収されている税金が還付されます。

同じ証券会社の特定口座(源泉徴収あり)内であれば、確定申告は必要なく、自動で還付してもらえます^^

【注意!】

①商品を買い戻す場合は、翌営業日以降に注文する必要があります。もちろんその間に値動きするリスクがあります。

②NISA口座で購入した商品で含み損が出ても、他の口座の利益と相殺することはできません。

③私の場合、ノーロード(購入時手数料無料)商品で取引をしているため、損出しに際して手数料がかかりませんでした。商品によっては、買い戻す際に購入時手数料がかかります。

④源泉徴収あり口座で運用している方は、確定申告することで所得額が増えます(相殺後の利益がプラスだった場合)。配偶者控除・扶養控除から外れてしまったり、国民健康保険料が上がるなどのデメリットが生じる可能性があります。

損出しするメリットがあるか、よく確認したうえで、行うようにしましょう。

5日連続で日経平均株価が下落しているので、買戻しが入ってもおかしくない相場です。

「多少株価が戻るまで待ってから」ということも考えましたが、さらに損失が拡大したら悲惨なので、今回は売買ルールに則って、売却を実施しました。

下落要因の考察

12/21(水)の日経平均株価は、前日比180円安26,387円でした。

呑気に息子とマックでお昼を食べて帰ってきた頃には、日経平均株価が大暴落していました^^;

下落要因は言わずもがなですが、12/20(火)に発表された日銀の金融緩和修正です。

発表のあった12時からのチャートは異常でしたね。

金融緩和修正について、少しだけ解説です。

今まで日銀は、長期金利の指標となる10年国債利回りを「0%程度」となるよう、操作してきました。

具体的には、上がろうとする金利を、国債を購入して押さえつけるという方法です。

そして「0%程度」とは、「-0.25%~0.25%の間」でした。

今回発表されたのは、この範囲を「-0.50%~0.50%」に変更するというものです。

日銀としては、「利上げ」(金融緩和終了)と捉えられると、景気に悪影響となりかねないため、あくまで「副作用への対応」(金融緩和継続)というスタンスを取っているようです。

しかし、実際に金利は上がっているので、急激な株安・円高が進みました。

発表後は、一時0.46%まで金利が上昇しています。

※金利が上がると、銀行から企業の設備投資などの借入がしづらくなります。借入できたとしてもコストが上がるため、企業の業績に悪影響を与えます。そのため、利上げ→株価下落の流れが起きやすくなります。

為替も、一時1ドル=131円台まで、円高が進みました。

日本を代表するような大企業は、円安で好影響を受けることが多いです。

そのため、今回円高に振れたことで、株価下落の要因となりました。

スポンサーリンク

明日からの予定

損出しをしているので、価格が上昇する前に買い戻すのが、定石です。

先ほども述べたとおり、日経平均も5日連続で下落しているので、そろそろ買いが入ってもおかしくありません。

できれば底値付近を見届けて、上昇し始めたタイミングで買い戻したいのですが、難しい判断ですね。

明日以降は、日中も少し注視していきたいと思います。

最後に

運用を始めてから、これほど短期で取引したことがなかったので、初めての損出しとなりました。

以前は1~3か月スパンの取引をしていたので、日経平均株価が続落している最中は、購入せずに見守っていました。

そのため、今回のようなサプライズがあったときには、むしろチャンスと思って購入し、大きな利益を出せていました。

(その代わり、1週間の間で上がったり下がったりする相場の間は、参加できず見ているだけです。)

現在は、試験的に短期売買にチャレンジしているところです。

今回分は必要経費と思って、また地道に利益を積み重ねていきたいと思います✿

この方法で運用成果が芳しくないようであれば、また以前の取引ペースに戻していきます。

そもそも、ETF(※)に切り替えれば、もっと早いタイミングで投資判断ができるのですが、現在は日中ワンオペ状態なので、投資信託の取引のみに限っています。

※ETFとは、証券取引所に上場している投資信託のことです。市場営業時間内であれば、リアルタイムで売買ができます。

とはいえ、投資信託のみで取引している現在は、リアルタイムに株価を気にしなくて良いので、15時間際までは心穏やかに過ごせます。笑

今後の動向も、随時ご報告していこうと思っているので、引き続きご覧いただけると嬉しいです^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました